建設関連企業と学生の交流サロン(建設スクールサロン)(第4回)
標記サロンは中津川工業高等学校1年生40名の方にご参加いただきました。
実施状況はこちらをご覧下さい。
○目 的
地元建設関連企業の技術者と学生の交流を通して、学生に対して地元建設関連企業の魅力を伝えるとともに、地元の建設業に対する疑問や不安を解消し、地元建設企業の入職促進を図ることや地元建設関連企業に対する学生の意見を拾い上げることを目的とする。
○日 時 平成30年12月6日(木)13:25~15:15
○場 所 中津川工業高等学校 仰星館2階
(岐阜県中津川市旦林1521-3)
○対象学年 1年生(40名 うち男子26名、女子14名)
○参加企業 建設業7社、コンサル2社
板垣建設(株)1名、小島土木(株)1名、高木建設(株)1名、舘林建設(株)2名、(株)中島工務店2名
(株)鳴海組1名、(株)藤本組1名
(有)大矢コンサルタント2名、(株)地域コンサルタント2名 その他各随行者
○内 容 1)はじめに(サロンの趣旨説明等)
2)建設業概要説明
3)「建設業のイメージ及び疑問」の整理
4)建設関連企業との座談会
5)座談会を経て「建設業のイメージ及び疑問」がどう変わったか整理
6)各班で整理した内容を発表
7)まとめ(先生の総括等)
○主 催 ぎふ建設人材育成・確保連携協議会
(協力:建設ICT人材育成センター((公財)岐阜県建設研究センター内))