建設ICTマネジメント研修 ~伴走支援型建設ICT活用研修(西濃)~
建設ICT研修を開催します。 是非ご参加ください。
○目 的
建設業における深刻な担い手不足を解消するためには、ICT導入による現場作業の生産性向上が必要不可欠です。本研修では、ICTの経験
が少ない企業の方を対象に、専門知識を持ったICTコーディネーターが講義を実施するほか、実際の工事現場の条件に応じたICT導入の提案
を行い、ICT技術を現場に取り入れる際に必要となる知識を学びます。
○日 時 令和7年11月14日(金)13:00~16:30
○場 所 講義:養老町 中央公民館
(養老郡養老町石畑491)
現場:養老郡 養老町 橋爪地内
○内 容 ・ICT導入に踏み出すための基礎知識
・ICT建機動作状況の紹介
・ICT活用に関する意見交換
※内容の詳細は別紙、研修概要のとおりです。
○講 師 ・ICTコーディネーター:(一社)日本建設機械施工協会 施工技術総合研究所
・岐建・佐竹特定建設工事共同企業体
○対象者 岐阜県内に本店が所在する建設関連企業の内、令和6年度末時点で「岐阜県県土整備部発注のICTを活用したモデル工事」を
実施した経験が少ない企業の「経営者又は管理者」・「工事担当者」
○定 員 10名
○CPDS 3ユニット
○受講料 無料
○申込締切 10月16日(木)15:00
○申込方法 ・下記「お申込みフォーム」にて、必要事項を入力の上、お申込みください。
・申し込みは1社(1団体)2名までとさせていただきます
※可能な限り「経営者又は管理者」と「工事担当者」各1名ずつ計2名にてお申込みいただくようお願いいたします。
・定員以上の申込があった場合は、先着順とさせていただきます。
・申込締切日より前に締切る場合があります。
・受講の可否は、研修の申込担当者様に受講者名簿のメール送付をもってお知らせします。
・10月17日(金)17:00までに通知がない場合は、下記担当までご連絡願います。
○担 当 建設ICT人材育成センター 人材育成担当
E-mail:kensyu-tk@gifu.crcr.or.jp
電話:0584-71-7001、 FAX:0584-81-1352
○主 催 建設ICT人材育成センター((公財)岐阜県建設研究センター内)
※募集内容の詳細は、下記をご確認ください。
※研修申込に伴い収集します個人情報は、研修受講者等の登録、受講決定通知、研修等の運営管理および
これらに付随する業務に利用します。それ以外の目的には利用しません。
【募集案内】R7 建設ICTマネジメント研修~伴走支援型建設ICT活用研修(西濃)~
【研修概要】R7_建設ICTマネジメント研修~伴走支援型建設ICT活用研修(西濃)~
参加ご希望の方は「お申込みフォーム」よりお申込みください。
この研修に参加する(お申込みフォーム)