研修等について

建設業初任者研修② ~建設業に関する知識、建設業の役割~

 建設業初任者研修②を開催します。
 昨年度ご好評をいただいた研修です。是非ご参加ください。

 受講の枠に空きがございますので、募集期間を延長いたします。
 延長期間は5月8日(木)までとしますが、定員となり次第終了とさせていただきます


○目 的 
  主に普通科高・大卒者、他業種からの転職者等を対象に、建設業に関する知識、役割を学ぶ研修を実施します。
   本研修では、グループワークを実施します。


○日 時  令和7年5月23日(金) 10:00~16:00

○場 所  ワークショップ24 4階 研修室
      (大垣市今宿6丁目52番地)

○内 容  ・建設業に関する知識 ~道具、機械、用語、建設業あるある~
      ・建設業の役割 ~地域社会における役割や貢献~
      ・建設業と労働安全 ~労働災害防止の知識~
       ※内容の詳細は別紙、研修概要のとおりです。

○講 師  職業訓練法人 全国建設産業教育訓練協会 
      富士教育訓練センター 専務理事 加賀美 武 氏 

○対象者  岐阜県内に本店が所在する建設企業の入職3年以内の技術者  

○定 員  40名

○受講料   3,000円(テキスト代)
       ・受講料の振込は、研修受講後にしていただきます。
      
 ※令和7年4月1日時点で「ぎふ建設人材育成・確保連携協議会」の正会員である方は受講料無料です。


申込締切 月8日(木)15:00


申込方法  下記「お申込みフォーム」にて、必要事項を入力の上、お申込みください。
       ・参加者が複数の場合は、優先して受講させたい順に入力して下さい。
       ・定員以上の申込があった場合は、抽選・選定※とさせていただきます。
                 ※年齢や入職年数などを考慮し、選定いたします。
       ・申込締切日より前に締切る場合があります。
       ・受講の可否は、研修の申込担当者様に受講者名簿のメール送付をもってお知らせします。
       ・5月9日(金)17:00までに通知がない場合は、下記担当までご連絡願います。

○担 当  建設ICT人材育成センター 人材育成担当 
       E-mail:kensyu-tk@gifu.crcr.or.jp
       電話:0584-71-7001、 FAX:0584-81-1352

○主 催  建設ICT人材育成センター((公財)岐阜県建設研究センター内)  

  ※募集内容の詳細は、下記をご確認ください。

  ※研修申込に伴い収集します個人情報は、研修受講者等の登録、受講決定通知、研修等の運営管理および
   これらに付随する業務に利用します。それ以外の目的には利用しません。


     【募集案内_募集期間延長】R7_建設業初任者研修②_~建設業に関する知識、建設業の役割~

     【研修概要】R7_建設業初任者研修②_~建設業に関する知識、建設業の役割~

参加ご希望の方は「お申込みフォーム」よりお申込みください。

この研修に参加する(お申込みフォーム)