研修等について

技術力向上セミナー ~安全管理力の向上~

標記研修は 32社59名の方にご参加いただきました。

実施状況はこちらをご覧下さい。 

     【研修状況】R6_技術力向上セミナー_~安全管理力の向上~

○目 的
  工事従事者の安全及び健康の確保は、安全衛生管理の基本であり、すべての現場において安全に無事故で完成することが求められます。
 本セミナーでは、建設工事の安全管理について関係する法令や繰り返し発生している労働災害及びそれに対する対策手法を学び、災害ゼロ
 の安全な職場(現場)づくりについて考えます。


○日 時  令和6年9月30日(月) 13:30~16:30

○場 所  長良川国際会議場 4階 大会議室
      (岐阜市長良福光2695-2)※駐車場有料

○内 容  〇工事現場における事故の発生状況について
         岐阜県庁 技術検査課 副検査監 坂 幸哲 氏

      〇建設工事における労働安全について
        厚生労働省 岐阜労働局 健康安全課 地方産業安全専門官 早川 政志 氏

      〇建設業の安全対策 "OHSリスクへの意識改革について"
           K-assist 代表 尾藤 純 氏
        ※内容の詳細は別紙、研修概要のとおりです。

○対象者 岐阜県内に本店が所在する建設関連企業の社員
      (技術者(現場代理人)、若手技術者、技能者)
     ・岐阜県で建設業に従事する個人事業主(いわゆる一人親方)
      (※岐阜県内の県及び市町村等の技術職員を対象とした技術研修も同時開催)

○定 員  80名

○CPDS   3ユニット

○受講料   無料

○主 催  建設ICT人材育成センター((公財)岐阜県建設研究センター内)