研修等について

【オンラインセミナー】OJT担当者研修

標記研修は16社26名の方にご参加いただきました。

実施状況はこちらをご覧下さい。  

    【研修状況】R6【オンラインセミナー】_OJT担当者研修

○目 的
  新人技術者の教育担当者を対象に、OJTの意義を理解し、育成計画の立案と実行の手法を学ぶことで、新人教育の充実と離職防止を
 図ります。また、仕事の指示の仕方・ほめ方・叱り方等、具体的な育成法をケーススタディを通し修得し、実践力を更に高め、明日か
 らのOJTに役立てます。
  なお、本研修はZoomを使用したオンラインセミナーとして開催します。また、グループワークを実施します。

○日 時  令和6年5月15日(水) 13:30~16:30

○場 所  オンライン会議システム「Zoom」によるライブ配信
      (会社等からオンラインで受講)

○内 容  ・OJTとは何か
      ・OJTの進め方
      ・ケーススタディ 他 
       ※内容の詳細は別紙、研修概要のとおりです。

○講 師  株式会社 インソース  中根 きみ絵 氏

○対象者  岐阜県内に本店が所在する建設関連企業の社員
      (新人技術者の教育担当者)

○定 員  40名

○CPDS   3ユニット(※年間取得ユニットに上限が設けられた学習プログラムです。)

○設計CPD 3ポイント

○受講料   3,000円(テキスト代) 

○主 催  建設ICT人材育成センター((公財)岐阜県建設研究センター内)