県域統合型GISで作成されたマップや航空写真など、岐阜県内のさまざまな地理情報をご提供するGIS情報ポータルサイトです。
【ふるさと地理情報センター】
岐阜県自然共生工法研究会は、水と緑があふれる県土を引き継いでいくために、産業界・学会・地域住民・行政の協働で、自然豊かな環境の創出・復元を図る取り組みです。
「自然共生工法の普及と活用」の習得
岐阜県で唯一の公的アスファルト混合物試験機関
社会資本整備に関する調査・研究
将来の県土づくりを支える建設人材の確保・育成のため、建設業者の技術力・経営力の向上を図る研修や、建設業の魅力発信事業等、各種事業を積極的に実施します。
産学官連携した広域的な共同研究を進め、地域特性に応じた独自課題や県内産業の活性化に結びつく研究課題に取り組んでいます。
建設研究センターでは、県域統合型GISを利用した業務系のアプリケーションを開発しており、自治体における「業務の効率化」「データの適切管理」「施策立案」「他のデータとの連携」を支援します。
ICT(情報通信技術)の活用により、入札参加資格審査共同化など効率的な建設行政の推進を総合的に支援します。
従来から実施してきた設計積算や災害復旧に関する技術に加え、新たな行政課題に円滑に対応できるよう、発注準備から入札契約、監督検査、事業評価まで各段階で総合的に建設行政を補完・支援します。
H27自然共生工法写真コンテスト優秀賞